当園について

基本理念と保育目標

保育理念「善隣のこころ」

”いつでも どこでも そしてだれにでも われ等 善き隣人たらん”

  • 子どもの最善の利益を考慮し生きる力の基礎を育成します。
  • 子どもと子育てに優しい社会を目指し、保護者・地域の方と協力します。

保育方針「三つのゼン」

安全・自然・積善

すべての子どもが「安全」にすごせる心配りを行います。      

・健康で安全な環境を整えて子どもの様々な欲求を満たし、子ども一人一人が安心して過ごせるようにします。

・家庭的な雰囲気の中で一人一人の子どもとの温かいふれあいを大切にし、心地よく過ごせるようにします。

すべての子どもに「自然」の大切さを気づかせていきます。

・身近な環境に興味や好奇心をもって関わり、様々な体験を通して、感じたことや考えたことを表現する力の基礎を

 培います。

すべての子どもの「積善」への努力を認めていきます。

・受容的・応答的な関わりの中で愛着関係を形成し、人に対する愛情や信頼感、生きる喜びを育みます。

保育目標

心身ともに健やかな子ども   

豊かな感性をもった子ども  

心やさしく思いやりのある子ども  


設置・運営主体

名称社会福祉法人大和善隣館
所在地石川県小松市矢崎町ナ129番地1
電話番号0761-58-0328
代表者氏名理事長 広川 保


所在地

〒923-0952 小松市矢崎町ナ129-1

TEL:(0761)58-0334


e-mail yazaki@daiwazenrinkan.com 

写真:大和善隣館


園長

 池田 巧

職員構成

 園長・保育教諭・栄養士・調理師・看護師        

 内科医:居軒 功先生(いのき内科・循環器科クリニック)

 歯科医:曽山 善之先生(曽山歯科クリニック) 


定員

 20名


開園時間

開園時間は 7:00~19:00 です。

対象児童

O歳児(産休明け)から2歳児までのお子様をお預かりします。
保育を必要とする満3歳未満のこども(以下「2号・3号認定こども」という。) 

開設年月日

令和3年4月1日 

対象児童

認定区分 0歳 1歳 2歳 小計
3号認定 6 9 5 20名


一時預かり事業

家庭で保育している方で保護者が病気や冠婚葬祭、PTA活動や習い事のあるとき、また友達と育児リフレッシュしたいときなど必要な時間だけ一時的にお子様をお預かりするのが一時預かり保育です。

平日 8:00~17:00
料金 1日(8時間まで) 地域枠外からの利用 5,000円 地域枠の利用 2,000円 詳細は当園までお問い合わせ下さい。


クラス編成

未満児クラス

いちご ぶどうもも
年齢 0歳児 1歳児2歳児

クラス紹介

いちご(0歳児)

写真:いちご(0歳児)の様子

保育者と愛着という絆を結び、一人一人との信頼関係を築いていきます。

保育者に見守られながら、安心してハイハイやつかまり立ちなどが十分にできるように配慮しています。

イラスト:いちご

ぶどう(1.2歳児)

写真:ぶどう(1歳児)の様子

安心できる存在の保育者に見守られながら、探索活動を楽しむ子どもたち。様々なことに対して「自分でやりたい!」という意欲が溢れ始める時期です。子どもが遊びだしたくなるような環境作りを心掛けています。

食事をする所と遊ぶ所、部屋を分けています。遊びはままごとコーナーや絵本コーナー、玩具で遊ぶコーナーなど子どもの発達に合わせた環境を設定しています。子どもの成長に合わせた手作り玩具も用意しています。

イラスト:ぶどう

プレイルーム

写真:もも(2歳児)の様子

もも組(2歳児)保育室はプレイルームとして使用しています。

滑り台やボールプールなどの遊具で思い切り身体を動かして遊んでいます。遊びに合わせて配置を変え、広いスペースにして踊ったり走ったりできるようにしています。

イラスト:もも

給食室

写真:ぶどう(1歳児)の様子

子どもたちの成長や生活リズムに合わせた食事を作ります。

離乳食~幼児食の大事な時期をゆっくり、丁寧に進めていきたいと思っています。様々な食材を使い、素材のうま味を大切に薄味を心がけています。

献立の写真やレシピなど掲示食の他にもホームページでも載せていきますのでぜひ参考にしてみてください。


年間行事

4月  はじめましての会(園児のみ)

6月  保育参観・懇談会

7月  プール開き 

    七夕の会(園児のみ)

10月 保育参加(親子で遊ぼう)

12月 保育参加・懇談会

    クリスマス会

2月  豆まき(園児のみ)

    新入児健康診断・説明会

3月  ひなまつり会(園児のみ)

    修了の会